摂食嚥下治療を行うとき、喉内部の情報を直接見れるVE(嚥下内視鏡)は有効である。しかし、咽頭内や喉頭周辺の形状は個人によって異なり、病状によっても変化している。また、飲食物、唾液、鼻水、痰、テストフード、トロミ加減などにより同じ患者様でも変化している。確実に診断するには、1000件以上診ないと経験の蓄積は難しいと言われています。年間40件ほどしか検査できない施設だと確実に診断できるだろうか。そのような不安を解消するために、年間1500件以上VE検査されている健和会病院 福村直毅先生が嚥下治療に有効なVE静止画像と動画を厳選し、解説したを講演をDVDにしました。4枚組、約4時間に膨大な情報が含まれています。是非、日々の嚥下治療にお役立てください。
● 嚥下治療講座2018山形読影会DVD
2018年3月24日、25日 山形市で行われた 山形摂食嚥下研究会特別企画
~嚥下内視鏡検査の見方~評価・分析を極める~での福村直毅先生講演を収録
嚥下の仕組みとVE評価のポイント、44症例のVE動画を解説。
4枚組DVD。約4時間収録。定価6,480円(消費税込み)
嚥下治療講座2018山形読影会DVD収録メニュー
(嚥下の仕組みとVE評価のポイント)に使用した51枚のPDFは、すぐに勉強会などに利用できます。
ディスク1.81分59秒
嚥下の仕組みとVE評価のポイント 34分49秒
姿勢と咽頭の考え方 6分38秒
外来10症例の解説 1~10 40分32秒
ディスク2.59分16秒
姿勢と咽頭の考え方 6分38秒
在宅・施設13症例の解説 24~36 52分38秒
ディスク3.51分1秒
姿勢と咽頭の考え方 6分38秒
病棟12症例の解説 46~57 44分23秒
ディスク4.53分29秒
姿勢と咽頭の考え方 6分38秒
病棟9症例の解説 58~66 46分51秒
● 収録項目
静的評価 | ||
上咽頭汚染 | 喉頭蓋形状 | ルートの総合評価 |
中咽頭汚染 | 披裂間 | (嚥下後) |
下咽頭汚染 | 披裂喉頭蓋ひだ | 残留位置 |
咽頭汚染 | 仮声帯 | 喉頭侵入位置 |
気管内汚染 | 声帯 | 誤嚥物 |
咽頭の広さ、概形 | 咽頭後壁 | 誤嚥リスクの総合評価 |
嚥下中現象の予測因子 | ||
・食道入口部開大 | ・喉頭蓋反転 | ・声門閉鎖 |
泡沫様唾液 | 反射後の動き | 仮声帯のボリュウームと硬さ |
下咽頭残留左右差 | 後壁残留の様子 | 発声時の様子 |
披裂間残留 | 息こらえの様子 | |
喉頭蓋周囲の付着物 | 喉頭侵入物の位置とかたち |
嚥下治療講座山形読影会DVDには44症例のVE画像を福村直毅医師が読影されています。
その中から2症例をサンプルでご覧下さい。
ご家族が**「むせずに美味しく食事を楽しんでもらいたい」「誤嚥性肺炎を予防したい」**と考えているのであれば、
ぜひ、無料メール講座にご登録ください。
メール講座では、以下の内容をわかりやすく解説しています。
【無料メール講座のお申込みはこちら】
お名前: メールアドレス: (任意)ご家族の状況や悩み事:
を記入してください。
※ご登録後、すぐに最初のメールが届きます。
この機会に、誤嚥性肺炎についてもっと詳しく学び、ご家族のQOL向上に役立ててください。
ご登録お待ちしております。
サイトメニュー